神戸54ビーバー こどもAED講習(救急救命)

今日の神戸54ビーバーは『こどもAED講習』にチャレンジしました。

身の回りでお母さんやお父さんが、お婆ちゃん、お爺ちゃんが、友達や親しい人が倒れた時、心臓マッサージやAEDが命を救います。

ビーバー年代(年長児~小学2年生)の子供たちでも、周りの人の助けになれること、社会の役に立てることは色々あります。その1つを、神戸54ビーバーたちは学びました。... 続きを読む

神戸54ビーバー 『Earth Tribe』チャレンジバッジ(ネイチャー)獲得!

Earth Tribe(アース・トライブ)(地球を守る一族※)』チャレンジ継続中!

2月の『Earth Tribeバッジ』取得(自然ハイク)につづき、今月は「春捜しハイク」に出かけ、『チャレンジバッジ(ネイチャー)』を獲得しました!

地球を守る一族: 神戸54ビーバー隊長の意訳です。... 続きを読む

【終了(22/8/7)】ビーバースカウト隊 体験入隊(’22.3~7月)~新年長児(今秋入団/入隊)体験開始!!

ビーバースカウト隊(新・小学1~2年生)の体験可能な活動について、ご案内します。また、今秋9月入団(第51期隊員)となる新・年長児も体験参加可能です。

新・小学1~2年生: 体験後、随時入団可能です。7月に2泊3日の夏キャンプ(50周年記念団合同キャンプ)を予定しています。夏キャンプへは正規入団が必要となります(体験参加はできません)。

新・年長児: 9月に正規入団となります。... 続きを読む

神戸54ビーバー 環境教育プログラム『Earth Tribe』にチャレンジ

Earth Tribe(アース・トライブ)(地球を守る一族※)』
世界スカウト機構(WOSM)が提供する新しい環境教育プログラムが始まりました!! 日本だけで無く、世界中のスカウトが取り組むプログラムです。

SDGs達成目標と結びついたプログラムで、地球の自然環境保護について「知る」「協力する」「実行する」取り組みです。しかも、今回は「ビーバースカウト」向けプログラムが準備されています!

さっそく神戸54ビーバーでもチャレンジしました。まずはStep1「知る」を完了し『Earth Tribe バッジ』の着用が許可されました。

地球を守る一族: 神戸54ビーバー隊長の意訳です。... 続きを読む

続・ビーバーまつり♪ (冒険ハイク)

先日の『ビーバーまつり』では、諏訪山の女神さまにお世話になりました。今回は、諏訪山の裏、再度山の神さまから「ビーバーまつりの歌を儂にも聴かせておくれ」と頼まれました。再度山の神さまは、諏訪山の女神さまのお祖父ちゃんだそうです。
※神仏習合な世界です(^^)

神戸54ビーバーたちは、お地蔵様が導く「大師道(だいしみち)」を冒険し、諏訪山の諏訪神社からさらに奥、再度山の大龍寺へ向かいました。

再度山の神さまに「ビーバーまつりの歌」を奉納し、帰りは市ヶ原で紅葉を見ながら「ホッとチョコっとバナナ」を楽しみました。往復10kmの、秋の行楽ハイクとなりました。

ビーバー活動の基本は1回完結です。年代的に、前回の活動と連動させることが難しいからです(前回までの活動を細かくは憶えていない!)。
ですが、神戸54ビーバーでは、時々「つづき」をします。活動の導入/イントロ部分で前回の振り返りを丁寧に行い、隊員の記憶を呼び起こしながら今回の活動につなげます。準備は大変ですが、想像力を喚起し、活動を盛り上げることで、隊員たちの成長へとつなげます。... 続きを読む

ビーバーまつり♪ (神戸地区 第6回)

神戸地区のビーバースカウト全隊があつまる「ビーバーまつり(第6回)」が開催されました。ビーバースカウトやそのお友達が100人近く集まりました。

『金星台』で有名な諏訪山公園全体をフィールドに、地図を片手に動物ポイントを探して歩きました(動物ビンゴ)。一部のポイントでは動物に扮したリーダーたちが用意した「一本橋渡り」「蜘蛛の巣くぐり」「ジェスチャーゲーム」「スラックライン」を楽しみました。

最後に金星台に全隊集合し、「猛獣狩り(諏訪山ver)」「ジャンケン列車(動物列車ver)」「アクションソング 弁慶が(ライオンver)」で盛り上がりました。

個々の団だけでは実現できない、多様でダイナミックな活動となりました。... 続きを読む

【終了(21.12.18)】ビーバースカウト隊 体験入隊(’21.10~12月)

ビーバースカウト隊(年長児小学1年生)の体験可能な活動について、ご案内します。

神戸54ビーバーは12名のお兄ちゃん・お姉ちゃん隊員(小学2年生)をカブスカウト隊に送り出し、新たに入団/入隊した12名の仲間(年長児~小学1年生)と第50期の活動を開始しました。団にとっても大きな節目となる年です。楽しい活動を通じて、しっかりと成長していきます。... 続きを読む